2008年11月10日
緑橋文化祭。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
わたしは8日(土)、会場入りしていまして
この日のイベントでは林加奈さんとむすびプロジェクトさんの
”絶叫紙芝居”を観覧しました。会場にはたくさんのお客さまでぎっしり。

絶叫紙芝居/EOS Kiss DN
絶叫紙芝居ってナニナニ・・・?!と興味津々だったのですが
シュールで摩訶不思議なストーリーに、加奈さんの絶叫あり、静けさもあり・・・
巧みな語り口にどんどん惹き込まれていき、ただただ感動でした。
そして、むすびさんは日雇い労働者の街、釜ヶ崎を拠点に活動する
平均年齢73歳の紙芝居グループ。
5人のおじいちゃんと加奈さんの6人で各登場人物を演じます。
なんともほのぼのとした語り口で、話の変わり目の妙な?!間が
またまた可愛らしくって、とっても優しい気持ちになりました。


書パフォーマンス/EOS Kiss DN フリーマーケット/EOS Kiss DN
それから屋外では書家の大島有香子さんのパフォーマンスが。
全紙の和紙に思い切り文字を書き込まれる姿がカッコイイ!
希望者の方々も書に挑戦されて、楽しい時間をすごされていました。
ほかにもスキップ同好会のお二方の"言葉と旋律”という公演も本当に素晴らしかったです。
ああ、言葉ってこんなに美しいものだったんだ・・・と心が洗われるような想いで鑑賞しました。
会場の1Fではフリーマーケットもあり、作家さんの素敵な作品が盛りだくさんでした。
ほかにも書ききれないほどのたくさんのイベントが目白押し・・・!
今回、ラブリーな落枝人形のアートを楽しませてくださった山中みゆきさんは
引き続き、堺・諏訪ノ森”遊”の壁ギャラリーで展示されます。
詳しくは喫茶ハピルさんのブログで案内されています→★
そして、わたしが今回展示した写真展の様子をちょこっとこちらにて。
写真展のねこさんも、ライトを浴びながらうとうとと
気持ちよさそうに眠っていました・・・(笑)。
寒い中にもかかわらず、たくさんの方が写真を見に来てくださり
本当にうれしかったです。ありがとうございました!
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

ひるさがり/EOS Kiss DN
ねこさんたちもたくさんの方にご覧いただけて
きっと喜んでいることだろうと思います。
そして、主催者のミナコさんには、写真展で参加させていただいたことはもちろん
さまざまなアートに触れることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れさまでした。
文化祭の様子は、公式ブログにて公開中です♪
よかったらご覧くださいね→緑橋文化祭公式ブログ
ここのところの寒さで、ひきかけていた風邪を本格的にひいてしまい
久々に熱を出して寝込んでしまいました。
みなさんも、風邪ひかないように、どうぞご自愛くださいませ。

※2009年カレンダー入りオリジナルポストカード販売中デス♪→■
わたしは8日(土)、会場入りしていまして
この日のイベントでは林加奈さんとむすびプロジェクトさんの
”絶叫紙芝居”を観覧しました。会場にはたくさんのお客さまでぎっしり。

絶叫紙芝居/EOS Kiss DN
絶叫紙芝居ってナニナニ・・・?!と興味津々だったのですが
シュールで摩訶不思議なストーリーに、加奈さんの絶叫あり、静けさもあり・・・
巧みな語り口にどんどん惹き込まれていき、ただただ感動でした。
そして、むすびさんは日雇い労働者の街、釜ヶ崎を拠点に活動する
平均年齢73歳の紙芝居グループ。
5人のおじいちゃんと加奈さんの6人で各登場人物を演じます。
なんともほのぼのとした語り口で、話の変わり目の妙な?!間が
またまた可愛らしくって、とっても優しい気持ちになりました。


書パフォーマンス/EOS Kiss DN フリーマーケット/EOS Kiss DN
それから屋外では書家の大島有香子さんのパフォーマンスが。
全紙の和紙に思い切り文字を書き込まれる姿がカッコイイ!
希望者の方々も書に挑戦されて、楽しい時間をすごされていました。
ほかにもスキップ同好会のお二方の"言葉と旋律”という公演も本当に素晴らしかったです。
ああ、言葉ってこんなに美しいものだったんだ・・・と心が洗われるような想いで鑑賞しました。
会場の1Fではフリーマーケットもあり、作家さんの素敵な作品が盛りだくさんでした。
ほかにも書ききれないほどのたくさんのイベントが目白押し・・・!
今回、ラブリーな落枝人形のアートを楽しませてくださった山中みゆきさんは
引き続き、堺・諏訪ノ森”遊”の壁ギャラリーで展示されます。
詳しくは喫茶ハピルさんのブログで案内されています→★
そして、わたしが今回展示した写真展の様子をちょこっとこちらにて。
写真展のねこさんも、ライトを浴びながらうとうとと
気持ちよさそうに眠っていました・・・(笑)。
寒い中にもかかわらず、たくさんの方が写真を見に来てくださり
本当にうれしかったです。ありがとうございました!
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

ひるさがり/EOS Kiss DN
ねこさんたちもたくさんの方にご覧いただけて
きっと喜んでいることだろうと思います。
そして、主催者のミナコさんには、写真展で参加させていただいたことはもちろん
さまざまなアートに触れることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れさまでした。
文化祭の様子は、公式ブログにて公開中です♪
よかったらご覧くださいね→緑橋文化祭公式ブログ
ここのところの寒さで、ひきかけていた風邪を本格的にひいてしまい
久々に熱を出して寝込んでしまいました。
みなさんも、風邪ひかないように、どうぞご自愛くださいませ。

※2009年カレンダー入りオリジナルポストカード販売中デス♪→■
Posted by uni at 21:28│Comments(12)
│イベント・お知らせ
Thank you for the comment
こんばんは!オリジナルアクセサリーのNaoです(^^)
UniさんのBlogステキですね
やっぱり写真の撮り方がステキ~
緑橋文化祭でお知り会いになることが出来、嬉しいです
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(^^)m
UniさんのBlogステキですね
やっぱり写真の撮り方がステキ~
緑橋文化祭でお知り会いになることが出来、嬉しいです
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(^^)m
Posted by oan-nao at 2008年11月11日 00:08
おはようございます。
体調のほう、お大事にしてください☆
「むすびプロジェクト」のことが綴られていたので
嬉しかったです。
ステキなイベントですね♪
この夏、甲子園に行ったとき宿泊した
釜ヶ崎そばのゲストハウスで「むすび」のことを知りました。
このときは、紙芝居は見られなかったのですが
次回はぜひ見てみたいです。
体調のほう、お大事にしてください☆
「むすびプロジェクト」のことが綴られていたので
嬉しかったです。
ステキなイベントですね♪
この夏、甲子園に行ったとき宿泊した
釜ヶ崎そばのゲストハウスで「むすび」のことを知りました。
このときは、紙芝居は見られなかったのですが
次回はぜひ見てみたいです。
Posted by なほ at 2008年11月11日 08:56
2日間おつかれさまでした。
さすが!素敵に撮れてるねー
加奈さんの写真、最高!おじいさんたちが同じ方向に
のけぞってるのがカワイイ。
風邪、早くよくなりますように。
さすが!素敵に撮れてるねー
加奈さんの写真、最高!おじいさんたちが同じ方向に
のけぞってるのがカワイイ。
風邪、早くよくなりますように。
Posted by ミナコ at 2008年11月11日 15:53
Kyokoさんと一緒にお邪魔したShuuです。
とても楽しい一日でした。
紙芝居、とっても良かったですね。
おじいさまの一人が亡き父に良く似ていて・・・。
楽しいお話の合間に泣けてきました。
帰りが一緒になって手を振って別れたんですよ。
猫さんの萌え~写真、ノックアウトされちゃいました。
またイベントがあれば是非お会いしたいな。
お風邪、早く良くなりますように・・・。
とても楽しい一日でした。
紙芝居、とっても良かったですね。
おじいさまの一人が亡き父に良く似ていて・・・。
楽しいお話の合間に泣けてきました。
帰りが一緒になって手を振って別れたんですよ。
猫さんの萌え~写真、ノックアウトされちゃいました。
またイベントがあれば是非お会いしたいな。
お風邪、早く良くなりますように・・・。
Posted by shuu at 2008年11月11日 21:26
こんばんは。
楽しそうなイベントでしたね。
見ているこちらまで引きずり込まれる感じです。
わたしも10日は、ロモグラフィージャパン主催のDiana Day Tourに
参加してきました。若い方々に混じり、代官山、下北沢、国会議事堂へと回ってきましたよ。
熱の方は下がりましたか?
静養と食事を取って、早く元気になってくださいネ!!
楽しそうなイベントでしたね。
見ているこちらまで引きずり込まれる感じです。
わたしも10日は、ロモグラフィージャパン主催のDiana Day Tourに
参加してきました。若い方々に混じり、代官山、下北沢、国会議事堂へと回ってきましたよ。
熱の方は下がりましたか?
静養と食事を取って、早く元気になってくださいネ!!
Posted by nankuru_susumu at 2008年11月11日 22:22
Naoさん、こんばんは!
緑橋文化祭、お疲れさまでした^^
いろいろとお世話になりありがとうございました。
わたしもNaoさんとお知り合いになれて
とっても嬉しかったですよ(*^^*)
いろいろとお話できて、楽しかったですよね♪
Naoさんの作られるアクセサリー、とっても素敵なので
またフリマなどの出店があればお知らせくださいませ^^
製作活動がんばってくださいね。
これからもどうぞ、よろしくお願いします(*^^*)
緑橋文化祭、お疲れさまでした^^
いろいろとお世話になりありがとうございました。
わたしもNaoさんとお知り合いになれて
とっても嬉しかったですよ(*^^*)
いろいろとお話できて、楽しかったですよね♪
Naoさんの作られるアクセサリー、とっても素敵なので
またフリマなどの出店があればお知らせくださいませ^^
製作活動がんばってくださいね。
これからもどうぞ、よろしくお願いします(*^^*)
Posted by uni:naoさん at 2008年11月12日 19:29
なほさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
おかげさまで、少しずつですが復調しています。
なほさん、「むすびプロジェクト」のことをご存知だったのですね!
びっくりしました。紙芝居、酸いも甘いも噛み締めた・・・
そんな味わい深い、ほのぼのとしたお話でした。
おじいちゃんたちがほんとに可愛らしくて、とてもよかったですよ。
なほさんも機会があれば、ぜひご覧になってくださいね!
コメントありがとうございます。
おかげさまで、少しずつですが復調しています。
なほさん、「むすびプロジェクト」のことをご存知だったのですね!
びっくりしました。紙芝居、酸いも甘いも噛み締めた・・・
そんな味わい深い、ほのぼのとしたお話でした。
おじいちゃんたちがほんとに可愛らしくて、とてもよかったですよ。
なほさんも機会があれば、ぜひご覧になってくださいね!
Posted by uni:なほさん at 2008年11月12日 19:33
ミナコちゃん、コメントありがとう~!
企画・準備から開催・・・、本当にお疲れさまでした!!
こちらこそ、いろいろとお世話になりありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
加奈さんの写真、絶叫!な瞬間を撮影しようと
タイミングよくシャッターが切れました^^
おじいちゃんたちのリアクションがほんとカワイイですよね。
風邪はぼちぼち快復に向かっているようです。
ミナコちゃんもお疲れのことだと思います。
どうぞご自愛くださいね。
企画・準備から開催・・・、本当にお疲れさまでした!!
こちらこそ、いろいろとお世話になりありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
加奈さんの写真、絶叫!な瞬間を撮影しようと
タイミングよくシャッターが切れました^^
おじいちゃんたちのリアクションがほんとカワイイですよね。
風邪はぼちぼち快復に向かっているようです。
ミナコちゃんもお疲れのことだと思います。
どうぞご自愛くださいね。
Posted by uni:ミナコさん at 2008年11月12日 19:37
Shuuさん、こんばんは^^
先日はKyokoさんとイベントにお越しいただいて
本当にありがとうございました!!
お二人とお会いできて嬉しかったですし
とても楽しい時間を過ごすことができました。
紙芝居、ほんとよかったですよね。
人の優しさをしみじみと感じました。。。
帰り、ご一緒されたのですね(*^^*)
とてもいい時間を過ごされたのですね。
ねこ写真も見てくださってありがとうございます。
いつかわかりませんが、またそのうちに
写真展ができたら・・・と思っていますので
またそのときにお会いできれば嬉しいです。
おかげさまで風邪もなんとかよくなってきました。
Shuuさんもどうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね。
先日はKyokoさんとイベントにお越しいただいて
本当にありがとうございました!!
お二人とお会いできて嬉しかったですし
とても楽しい時間を過ごすことができました。
紙芝居、ほんとよかったですよね。
人の優しさをしみじみと感じました。。。
帰り、ご一緒されたのですね(*^^*)
とてもいい時間を過ごされたのですね。
ねこ写真も見てくださってありがとうございます。
いつかわかりませんが、またそのうちに
写真展ができたら・・・と思っていますので
またそのときにお会いできれば嬉しいです。
おかげさまで風邪もなんとかよくなってきました。
Shuuさんもどうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね。
Posted by uni:Shuuさん at 2008年11月12日 19:42
nankuru_susumuさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
無事にイベントも終わってほっとひと安心しています(*^^*)
とっても楽しいイベントでしたよ~♪
nankuru_susumuさんはDianaのイベントに参加されたのですね!
お話を聞いているだけですごく楽しそうです。
またそのときの様子はブログで紹介されるのでしょうか^^
どんな写真を撮影されたのか楽しみです♪
お気遣いのコメントもありがとうございます。
おかげさまで熱は下がって、ゆっくりと快復に向かっています。
ほんと風邪が流行っているようですので
nankuru_susumuさんもご自愛くださいね。
コメントありがとうございます。
無事にイベントも終わってほっとひと安心しています(*^^*)
とっても楽しいイベントでしたよ~♪
nankuru_susumuさんはDianaのイベントに参加されたのですね!
お話を聞いているだけですごく楽しそうです。
またそのときの様子はブログで紹介されるのでしょうか^^
どんな写真を撮影されたのか楽しみです♪
お気遣いのコメントもありがとうございます。
おかげさまで熱は下がって、ゆっくりと快復に向かっています。
ほんと風邪が流行っているようですので
nankuru_susumuさんもご自愛くださいね。
Posted by uni:nankuru_susumuさん at 2008年11月12日 19:47
こんばんはー。
風邪はいかがですか?
なんだかほっこりする様なすてきなイベントですね。
ちょっと遠いので行けませんでしたが、個人的には「絶叫紙芝居」が見たかったなー。
写真でも絶叫ぶりは伝わってきましたが・・・。
こういうイベントがあるということが知れただけでもよかったと思います。
それもここのおかげですね。
風邪はいかがですか?
なんだかほっこりする様なすてきなイベントですね。
ちょっと遠いので行けませんでしたが、個人的には「絶叫紙芝居」が見たかったなー。
写真でも絶叫ぶりは伝わってきましたが・・・。
こういうイベントがあるということが知れただけでもよかったと思います。
それもここのおかげですね。
Posted by たかこ at 2008年11月12日 19:56
たかこさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます。
お気遣いいただいて、すみません。
おかげ様でずいぶんとよくなりました。
緑橋文化祭、楽しいイベントでしたよ~。
絶叫紙芝居もとても味わい深くて面白かったです。
写真から臨場感が伝わっているといいなぁ・・・。
こうしてネットを通じてたくさんの方に
イベントを知ってもらえることは、本当に嬉しいことだなと
しみじみ思いました(*^^*)
コメントありがとうございます。
お気遣いいただいて、すみません。
おかげ様でずいぶんとよくなりました。
緑橋文化祭、楽しいイベントでしたよ~。
絶叫紙芝居もとても味わい深くて面白かったです。
写真から臨場感が伝わっているといいなぁ・・・。
こうしてネットを通じてたくさんの方に
イベントを知ってもらえることは、本当に嬉しいことだなと
しみじみ思いました(*^^*)
Posted by uni:たかこさん at 2008年11月13日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。