てぃーだブログ › petit mango › オキナワの旅 › オキナワサクラダヨリ #1

2007年02月13日

オキナワサクラダヨリ #1

オキナワサクラダヨリ #1
 満開のカンヒザクラ/FinepixF11

昨日、オキナワから泣く泣く戻ってきました汗

滞在中はいたるところで、たくさんの春を見つけました。
その中から、カンヒサクラ満開の八重岳の桜をお届けします。

オキナワサクラダヨリ #1
 桜まつり会場へ/FinepixF11

沖縄本島では北部から咲き始めて、桜前線は南下していきます。
八重岳(標高453m)では毎年桜まつりが行われ
約7000本のピンク色の桜は訪れる人を楽しませてくれますサクラ

花も梅や桃に似たような濃いピンク色が、とっても愛らしくて心が和みます。

オキナワサクラダヨリ #1
 花ほころんで/EOS KissDigitalN

おととし八重岳に行ったときは、雨が降ったりと天気が悪くて
青空にピンクの桜が見れなかったのですが
今回、青とピンクのコントラストが見れた時は大感激でした・・・ハート

オキナワサクラダヨリ #1
 ももいろいちめん/EOS KissDigitalN

少しの間、オキナワで歩いた時間をお届けしますねあしあと



■petit mango 新着記事
>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(オキナワの旅)の記事
那覇 de パンダ
那覇 de パンダ(2007-02-27 22:26)

シマアルキ
シマアルキ(2007-02-19 21:11)

はるいろおそば
はるいろおそば(2007-02-16 22:08)

青を追い続けて
青を追い続けて(2006-07-28 17:57)

旅の余韻・・・
旅の余韻・・・(2006-07-24 23:16)


Thank you for the comment
すごくきれいですね~♪
なんか写真を見ているとウキウキしてきちゃいました^^アリガトウ
沖縄は暖かかったですか?
いいですね~私も行きたい~^0^
Posted by しーちゃん at 2007年02月13日 22:18
お帰りなさーい(^^
今日、レトロなハガキが届きましたよ。いつもありがとうございます♪

ホントに見事な満開!
沖縄のカンヒザクラの開花は例年通りですか?(今年は早かったとかないんでしょうか? うちの近所は菜の花がもう8分咲きくらいで、これはかなり早いような・・・)
天気にも恵まれたみたいでよかったですね。
ご一緒できなかったのは残念でしたが、この写真を見ているだけで私も一足早い春をしかと感じられました。

あ、でも、本島は北から桜前線が南下するって、恥ずかしながら始めて知りましたぁ(^^;
Posted by おかぽん at 2007年02月13日 22:58
本当に、南の太陽に似合うよう、濃い色なんですね。
自然がもつ美しい色にはかないませんよね。
うちは、スーパーで買った”野菜”の菜の花を、マグカップの水栽培(?)で
キレイに満開にしました~。
Posted by yan at 2007年02月14日 00:41
おかえりなさーーい!
そしてすてきな春の便り ありがとうございます。

青色と桃色があざやかです!!!
Posted by mimi at 2007年02月14日 02:32
うわぁ、すっごく綺麗♪
沖縄はもうすっかり春の装いですね~。

私も桜前線が南下するなんて知りませんでした。
勉強になりましたー!
Posted by nakaji at 2007年02月14日 11:14
こんにちは。
uniさんも沖縄に行かれていたのですね!
わたしたちも、連休は沖縄(ほとんど那覇)にいました。
あったかいけれど、湿気もなく、過ごしやすかったですよね。

桜、すごく綺麗~。
那覇ではほとんどみることが出来ず、残念でしたが、
uniさんのお写真で堪能しちゃいました。ありがとうございます!
Posted by ささめゆき at 2007年02月14日 12:48
満開のさくら、本当にきれいです。

去年の沖縄で見たサクラを思い出しました。
一年ってあっという間ですね。

uniさん旅した沖縄楽しみにしてますね。
Posted by itimi at 2007年02月14日 20:28
uniさんおかえりなさい♪
お会いできたかもなのに、ちょっと残念ですが・・
またいつかの楽しみにしておきます^^;
今度は一週間くらい前になったら、行くことを公表しますね(笑)

南部は桜満開だったのですね~。
私は那覇しか行かなかったけど、那覇はここまでまだ咲いてませんでしたね。
そう言われてみれば・・・沖縄は南から咲いてくるんですね(何故?(笑))
Posted by なみ at 2007年02月14日 22:24
しーちゃんさん、こんばんは!

カンヒサクラの写真、見てくださってありがとうございます。
ホント、うきうきするような可愛い桜でしたよー。

沖縄は暑すぎずも寒すぎずもなく、とっても快適でした。
関西も暖冬でかなり暖かいのに、帰ってきたら
やっぱり”さぶぅ~!”と思ってしまいました(笑)
Posted by uni:しーちゃんさん at 2007年02月14日 23:17
おかぽんさんもお帰りなさーい!

ハガキ、届きましたか?
こちらこそ、いつも送ってもらっているので
旅の記念に送ってみました。なかなかいい感じのハガキだったでしょ?(笑)

今年のカンヒザクラは暖かいので、開花もやや遅いみたいです。
おととし、那覇ではこの時季、満開だったのですが
今回は5分咲きくらい?!満開でなかったですねー。

お天気も雨やくもりもあったものの、それはそれなりに
時間を使ったので、楽しめてよかったです。
とりあえず、お花見はいいお天気だったので大満足でした。

またいつの日か、ぜひ沖縄でご一緒しましょうね!
Posted by uni:おかぽんさん at 2007年02月14日 23:22
yanさん、こんばんは!

そうなんです、ホント南の太陽に合う濃いピンク色でした。
なんていうんだろう、見ていて清清しくて^^

”野菜”の菜の花を水栽培!それは面白いです!!
私もやってみようかなー。でもガマンできず食べてしまうかも
(野菜の菜の花、大好きなので(笑))
Posted by uni:yanさん at 2007年02月14日 23:25
mimiさん、ただいまです~!

カンヒザクラ、本当に綺麗でした。
メジロもたくさん飛んでいて、可愛かったですよ^^

あっ、花人逢にも行ってきました!
夕暮れ時、縁側に座ってゆるりとしたひとときを
過ごしました。ホントに素敵なお店ですよね^^
Posted by uni:mimiさん at 2007年02月14日 23:27
nakajiさん、こんばんは~。

空港を降り立つと、ほわんと春の空気を肌で感じましたよー。
サクラだけでなく、いろんなお花があちらこちらで
咲いていて、歩いているだけでも気持ちよかったです。

そうなんです、沖縄では桜前線が南下するんですよね。
私もそれを知ったとき、びっくりしました!
Posted by uni:nakajiさん at 2007年02月14日 23:30
ささめゆきさん、こんばんは~!

ささめゆきさんも沖縄だったんですね・・・!
もうびっくりです!!しかも同じ時期、同じ場所に。
事前にわかっていればお会いできたかと思うと本当に残念です^^;

八重岳のカンヒザクラ、本当に綺麗でしたよー。
また機会があれば、ぜひ見に行ってくださいね。
Posted by uni:ささめゆきさん at 2007年02月14日 23:33
itimiさん、こんばんは^^

そうでしたね!昨年はitimiさんのブログで
満開のサクラを楽しませてもらったことを思い出しました!

少しずつですが、旅の足跡をアップしていきますので
また見てくださいね。
Posted by uni:itimiさん at 2007年02月14日 23:36
なみさんもおかえりなさ~い!

ホント、ニアミスでしたね^^;
私もまたいつかの楽しみにしておきますね!
また沖縄に行く予定があれば、こっそり教えてくださいね(笑)

>そう言われてみれば・・・沖縄は南から咲いてくるんですね(何故?(笑))

私も気になったので、ちょっと調べてみたところ
沖縄は暖かさは十分あるけれど、サクラの開花にはある程度の寒さが
必要で、寒い山頂からサクラが咲いていくそうです。
なので、北から南に咲いていくらしいです。
Posted by uni:なみさん at 2007年02月14日 23:41
わざわざ調べていただいて・・・ありがとうございます。
そうなんですね~(なるほと゜)

・・で、スミマセン・・(汗)わたし、、、↓

>そう言われてみれば・・・沖縄は南から咲いてくるんですね(何故?(笑))

↑「北から咲く」と書いたつもりが、、「南から~」になってました・・^^;
(ボケてました^^;::)
Posted by なみ at 2007年02月15日 00:24
すっかり出遅れてしまいました(^_^;)

カンヒザクラ、本当に見事に満開でとっても綺麗ですねぇ~
スポーツニュース等でプロ野球のキャンプ情報の映像を見る度に
「お天気が本当にいいなぁ~」と思っていたのですが
こちらでuniさんのお写真を拝見して、まさに〝春爛漫〟ですね!!
去年は、たしかに「お天気がイマイチだった」と仰っていた
記憶があるのですが、あれからもう1年!? 早いですヾ(;´▽`A
私も一度は。。と思うけど、毎年こちらでカンヒザクラのお花見を
させて頂く事で満足しています(笑)

どのお写真も素敵で、当然LOMOでもお撮りになられてますよね?
また楽しみにしています♪

ちなみに、私も沖縄の桜が北から南下するとは知りませんでした(^_^;
Posted by mint at 2007年02月15日 10:24
なみさん

いえいえ、お礼だなんて^^
私も北から開花するのは知っていたのですが
なぜかわからなかったので、調べてみました。
なるほど~!ですよね。

私にはなみさんの南の文字が北に見えましたよ~(笑)
Posted by uni:なみさん at 2007年02月15日 21:53
mintさん

出遅れただなんて、そんなことないですよ・・・^^;

満開のカンヒザクラ、お天気のおかげもあって本当に綺麗でした。

お花見に行ったのは、おととしなのですが
あのときは、八重岳の頂上も霧がかかっていて
何にも見えずでがっかりしたのを覚えています。

LOMO写真もそのうちアップしますね^^
Posted by uni:mintさん at 2007年02月15日 21:56
 >お花見に行ったのは、おととしなのですが

そうでした! 大変失礼しましたm(__)m
改めて、月日の流れの早さにおののいてます。

こういうトコが私のダメなところですね・・・
しゃべりすぎは禁物です(-_-;)
Posted by mint at 2007年02月16日 17:48
mintさん

いえいえ、私のほうも
去年だったかおととしだったか、わからなくなっていました。
記憶なんてそんなものですよね(笑)

時の経つのは本当に早いですね・・・^^;
Posted by uni:mintさん at 2007年02月16日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。